無課金こみぃのクラクラ攻略

無課金ユーザーの視点でクラクラを強く楽しく遊ぶ方法をお伝えします!

2018年11月からはYouTubeで活動中。「こみぃ/関西クラクラ倶楽部」で検索!!

⭐️3を取るための感覚を身につける(2)

こんばんは、こみぃです^ ^

 
今回は前回に続き、⭐️3をとるためのスキルの中で、リプレイを考察する際に見落としがちな要素について考えていきたいと思います。 私の目線で書かさせて頂きますので「そんな事ないよ!」という方もいらっしゃるかもしれませんがその点はご了承下さい(笑)
 

意外に見落としがちな要素

 
私がリプレイを見て考察をする時、良く見落としがちなのが以下2つの要素です。
 

1、ユニットの選択ミス

例えば中心部を破壊できなかった場合、単純に火力不足と判断してしまう事が多いのです。私はよくバルキリーを主力に使いますが、施設が密集しておらず、インフェルノタワーもシングル、その上で隠しテスラも散在している場合はバルキリーよりもペッカの方が適していたりします。サイドカットにしてもウィザードだけではなくガーゴイルボウラーなど選択肢がある中で、単純に数の多少のみで原因を判断しない方がいいと思います。因みに、中心部に巨大爆弾が多く仕掛けられているベースに、多めのウィザードやネクロマンサーで攻めるのも一撃で全滅するリスクを考えると厳しいかもしれません。まぁ実際のところ、使い慣れたユニットや編成を変えるのは非常に勇気の要る判断なのですけどね(^_^;)
 

2、実は過剰な場合

これもよく見落とします。例えばバルキリー多めの編成で中心部をあっさり全壊した後に壁に阻まれ、大してターゲット取りにも使えないまま全滅した経験は無いでしょうか?このような場合、実は数体のバルキリーを減らしてホグライダーやバルーンを持っていく方が良かったりもします。又は生き残ったバルキリーが壁を通過できるようにジャンプなどの呪文を残しておくのも手です。要は各部隊に期待した役割を果たし終えた時、そこに過剰さが無かったかという視点での考察も重要だという事です。
 

やはり最後はやってみるしかない!

ここまで、想定される反省要素を挙げてきましたが、実際に最適なユニットとその数を測るにはトライ&エラーを繰り返すしか無いと思います。まずはよく考え、結果から反省点を具体的に挙げた上で、何度も編成を変えて試していくうちに攻め方のバリエーションも増えて攻撃全体のイメージが見えるようになり⭐️3に近づくのではないかなと思います。因みにらそう言う私はここ最近、時間切れで95%以上の破壊率止まりが頻発してます。THは10ですが、これは編成のせいなのか、ここまで来るとテクニックの要素が大きいのか、色々と悩んでいる所です^_^;
 
 
2回に分けて⭐️3を取るための感覚について考えて参りました。論理的な準備は勿論重要ですが、何通りもある配置に対して常に論理的な編成を組むのは至難の業だと思いますし、ユニットが予想外の動きをした際に対応ができなかったりもします。やはりこのゲームは感覚的な部分も磨く必要があるかと思いますし、そういう点が面白さの一つなのではないかとも思います。
 
 

最後までお読み頂きありがとうございました^ ^

参考になると思って頂けましたらぜひ評価ボタンを宜しくお願い致します!

 

 

所属クランの紹介です。こちらも是非ご一読を宜しくお願い致します^ ^